平均値は意味がない
『ダイコクの平均値だから安心だ』
何を言っているのか、本人には意味が分からないのでしょうが、
自分は無能だと言っているようなものです。
平均値が安心を担保してくれるのだと勘違いしている方は
多いのかもしれません。
しかし少し考えれば分かる通り、平均値とは演算からできています。
極端なことを言えば、4万アウトの店と、2万アウトの店があり、
平均が3万アウトになりますが、そんな店は無いわけです。
目標値を低く設定することは、
達成できなかった時の安心材料になります。
目標値を高く設定することは、
達成できなかった時の反省材料になります。
高い稼働を作り出しているところを相手にせず、
低い稼働をしているところを目標設定にする。
それではいつまでも稼働数を上げる成長ができません。
大切なことは高い稼働を生み出している店があるのなら、
自分の店もそこまでは可能だという考え方が必要です。
元からの資産が違うから無理という考え方もあります。