月刊シークエンス3月号 NOBさんのコラム 【業界羅針盤】
「備えあれば憂いなし」
BT機3機種目適合の報でホール側よりもメーカー側が少々ザワつき始めている空気感の今日この頃、本稿作成をしております石川です。
スマスロやLT機の時同様に一斉市場投入予定と伺っておりますが、日電協理事長メーカーが適合しましたので動きが出てくると思われ。
どんな仕様なのか楽しみです。
一斉市場投入といえばLT3.0プラスの動向も気になるところ。
気になるといえばいつのまにか「プラス」の文字が追加された点も(笑。
本稿ではこのあたりを加味しつつお盆商戦へ向けての流れでも。
春先からGWにかけて“デカヘソ”ムーブメントとなるであろう事は当コラム内で記した通り。
先行のP 貞子 FMD、e フィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 2 Rに続きe 北斗無双 5 SFEE、P 攻殻機動隊 SAC_2045 AH-RS、e 仮面ライダーBLACK KRJ2、P ファンキードクター Dの4型式がGWアケにかけて登場です。