パチノフ・・・

昨日は上野の展示会へ行って参りました。



藤商事 CR呪怨

大一 CRひぐらしのなく頃に~頂

平和 CR烈火の炎



三機種共に、8月4日の納品予定となっているようですが皆様の評価はいかがでしたでしょうか?

CR呪怨は、35000台の販売を予定しているとの事ですが既にパンク状態との事。

やはり皆さんの期待は大きいようですね。(残念ながら混雑の為、試打出来ず)

CRひぐらしのなく頃に~頂は、ゲージの甘さを感じつつ、スペック的にはかなり辛めかな?と言う気も

しましたが、しかしあのスピード感(加速装置)が好きだと言う方も結構いらっしゃるのでは無いでしょうか。

しかし個人的には、CR烈火の炎で流れる大当り中のBGMにノリつつ、牙狼の役物演出に似た動きが何故か

安心感を感じさせられましたww



そうそう、私の内容の薄いレポートよりも今日はご紹介したいお店があるのです。



99戦線 異常アリ?!

 
セクシーフォールVX

3&2&10&8
確変突入率:15%(チャンスタイム込み 30%)
確変状態継続率:(保留残込み)77.4%
※AR(アタックラウンド)システム
16R確変:約1000個
 8R確変:約 500個
16R/8R通常:約430個
低確率:1/99.9
高確率:1/65.5
転落確率:1/96.4
通常当り後電サポ:20回
確変当り後電サポ:94回or転落まで
特図1:16R確変/10%
     8R 確変/ 5%
     通常当り/85%
特図2:16R当り/50%
     8R 当り/50%
 
 
言わずと知れた海以外の99で久々に中古価格40万円超えの優良機(?)です。
特徴的なのは【転落抽選機】であることと、約500発/約1000発というT1Y。

アイコンタクト(Eye contact)


アイコンタクトとは、話してと聞き手が視線と視線をあわせることです。

このことから視線交差とも言われます。

話し手が聞き手と視線を合わせることによって、伝えたい思いを感じさせます。

また、聞き手が話し手と視線を合わせることによって、聞きたい思いを感じさせます。


このように両者の間に心理的な絆を形成させる役割を持ちます。

つまり、相互の信頼関係を深める手段として使用されるのです。


ラクロッセの研究では、会話時間の80%てアイコンタクトする場合と、

40%しかアイコンタクトしない場合とでは、

前者のほうが話し手の魅力の魅力のが上がり、説得も成功することが確認されています。


人間において、互いの目を見ることはコミュニケーションの基本であり、非言語コミュニケーションの基本である。

餃子の王将2

驚愕(笑)の5,000台設置になりますので慌てて取り上げたいと思います。
 

 
 
この機械を運用する上での最大のポイントは「お客様に‘ チョロ打ち ’をさせないで!」
 
どーしても『経験値の高いお客様』が主だった遊技対象となりがちなフォルムの王将ですし、また、そーゆー方に限って、この手のゲージ配列やゲーム性に対峙すると弱めに谷を狙ったチョロで打ちたがったりしちゃうわけですが、この機械の場合、
 
          
なんのために【右ルート】への振り分け役物が搭載されているのか?ってのがポイントになります。
まぁ、右ルートに玉が流れないで、左の振り分けだけでいいんだよってのならこっから先はお読みいただかなくても宜しいわけですが(笑
 

T継続(計算ですw)

計算はまだまだ続きますw

一般的にT継続の求め方を単純に考えると、

「確変継続回数×時短継続回数」

となりますね。

確変継続回数の求め方は  確変突入率=r

1÷(1-r)

時短継続回数の求め方は
  低確率=t 時短回転数=n

1÷(1-t)n

これらを掛け合わせると求める事が出来ます。

例として、
確変突入率=0.6 低確率=1/300 時短回転数=100

計算ばかり続いたので・・・

面白いので更に続けてみましょうw

前回は無限等比級数の和を簡単に説明いたしました。

今回は「じゃあ有限の場合は?」を考えてみましょう。

前回の例では、50回ぐらいの繰り返しでEXCEL上では誤差がなくなったので、

単純に前回の表を作って求めても良いとは思います。

ましてやセット物じゃなくてリミッターがある場合などは特に。

ただそれだと話が終わっちゃいますので、こういう公式もあるんだなと、なんとなく

感じていただけたらと。

では前回の確変突入・継続率60%で考えてみましょう。

10回リミッターだとしたら(初回を含めて)・・・



記憶の再構成(reconstruction of memory)


記憶の再構成(reconstruction of memory)とは、過去の記憶は絶対的なものではなく、現状に合わせて変化されていくものであるという意味です。


有名な台詞に『他人と過去は変えられない』というものがあります。


人は他人を変えようとしますが、他人を変えることはできないという格言です。


色々な情報を与えて相手の考え方や行動を変えたいと思うのですが、相手は自分の思い通りには決して動きません。


生殺与奪(せいさつよだつ)権を持つ以外は困難だという考え方もありますが、それとて表面上の変化でしかありません。


生殺与奪とは、生かすも殺すも、与えるも奪うも思いのままであることを意味します。


他のものを自由自在に支配することのたとえとして使用される言葉です。


ページ