8月24日

お盆期間も終わり、AKB48 バラの~ の設置が始まりました。
牙狼はちょっとはアケ戻ししましたか?などとオチャラケテみたいところですが、西日本や北海道の豪雨を見ていると、なんだかそれどころじゃないなと…思いながら日毎のデータを眺めております。
某全国データを眺めましても、牙狼 金色に続きAKBもこれまた相当な平均設置台数になったわけですが、店舗の巨大化にともなって、「入れられる場所」も多くあるからこれだけ入れる事もできるわけですな。で、「入れられる場所」もあるし、それだけ「入れ替えたい機械」もたくさんあるから入れられると。
それだけに平均設置台数が1.2台とか、1.5台とかの機械の使い方ってますます難解難儀なことになっていくのだろうなと。
お盆の期間、牙狼やギンパラといった新台や、リング、ハルヒといった準新台以外の自店既設置機種の中に、「ん?」と思えるような稼働急伸を見せた機種があれば、それは忘れずにチェックしておきたい機種ですよね。
座りやすい場所に置いてあった機械かもしれないですし、普段、滅多に来店されない様なお客様の嗜好がそれだったのかもしれませんし、まぁ、理由はいろいろあるのでしょうけれど、結果データには得てして様々なヒントが隠されていますよってお話です。

8月17日 更新

ひとまず、‘牙狼のある光景’が広がるホールさんでは、まぁ、それなりに活気の「コーナーが」作れたこのお盆期間といったところでしょうか?
今宵はAKBの設置で、休む間の無い日々が続きますが、冷房かけっぱなしで寝てしまったり、冷たいものを取りすぎたりと、体調等崩しませぬように。
 
先週は、マルホン/ミッドナイトラスベガス、平和/銀河乙女のデータ取りへ。
 
ミッドナイトラスベガス
 
因縁の機械ですな…(苦笑
 
件の押尾学事件を覚えていらっしゃいますでしょうか…
このミッドナイトラスベガスは、この押尾学が主演の映画とのタイアップ企画機だったんですよね…当初は。
で、既にそこそこ映画の撮影も、遊技機開発も進んでいたところでのあの事件。
そんな本来(社内上層部的には)鳴物入りの機械ですから、役物もマルホン製としては頑張っていますし、ラスベガスでの撮影部分は非常によく撮れているのは実機をご覧になっていただければ御理解いただけるかなと。

8月9日 更新

8月も あっ ちゅー間に1週間も過ぎ、待ちに待った繁忙weekを迎える事となるわけですが、いかがお過ごしでしょ。
台風の影響で大変な地域の方もいらっしゃると思いますが、お店の外回りも御心配と思いますが、どうかご自愛くださいませ。
 
さて、今週は 高尾/稲川淳二、エキサイト/サムライスピリッツ、サンスリー/三國無双の3機種のデータ取り。
 
CR稲川淳二。
えーっと、いまワシがお手伝いさせていただいている と、以前、(一般財団法人)KAI総研
http://psksouken.jp/
というシンクタンクに少し触れたと思うのですが、ここでは NIRSという機械を使って遊技中の遊技者の脳の反応を測定してたりもするのです。で、この CR稲川淳二。
1時間ほど試打したのですが、たぶん、海物語と同じ反応になると直感的に感じた機械。
どーゆー事か?ってのをここで書き出すと大変になるので御勘弁いただくとして(お問い合わせいただければ御見学くらいは可能です)、結論的に言うと、とても好感のもてる機械だったと。
あっ! 釘はそんなに大変じゃありませんでした(笑

ページ