風邪っ引き・・・

今日は久し振りの暖かい一日でしたが、こう寒暖の差があると風邪引きますよねー(泣

私もここ三日間くらい頗る体調が良くありませんが、ドーピングをしながら何とか凌いでます(笑

やはり年のせいなのか、回復も遅いですしねー。

ちょっと風邪気味かなーって所で、しっかり直さないと後に響きますしねー。



私はいつもこんな風邪の予防をしてます。


①外から帰ってきたら、手洗い&うがい(これ常識ですねww)

②早目のパブロン(愛用してます)

③どんなに辛くても、しっかり食事を摂る。(出来ればニンニク料理)



まぁ、それでも風邪をを引くわけですからあまり効き目があるか解りませんが(笑

最近は友人に『青汁』を勧められたので試したいと思います。


皆さんはどんな風邪対策をしていらっしゃいますか?

『あー喉いてぇ・・・』


展示会

今日は最高に良い天気ですね^^

絶好のドライブ日和ですが、最近ETCを初めて通過した白熊でございます。


さて、今日は古米店長から先程メールがあり

『今日は展示会行くん?』との事で、私は『はて?今日は展示会あったかしら?』

と疑問に感じつつ古米店長に、『今日は何の展示会があるんですか?』と聞いたら


CRぱちんこクロユリ団地

の発表会が、東京ドームプリズムホールにて行われるとの事ではないですか!!

それを聞いた私は、古米店長に『行きます!!』と返答したものの・・・



あれ?まてよ・・・

最近聞いた話・・・

最近、お仕事の都合で神奈川県のホールにお邪魔する事が多いのですが

ある地域では、お客様からこんな声が多いと某ホール店長から伺いました。


店長 『白熊さん、うちのお客様に最近こんな事言われたんですよねー。』

私 『何を言われたのですか?』

店長 『たまたまホールに出てた時の事なんですけどね・・・』

私 『・・・・・・』

店長 『スロットで遊技されていた、初老のお客様がバケばっかで全然駄目だな!!(怒 って言われたんですけど・・・』

私 『へぇ~』

店長 『バケが多いって事は高設定の可能性が高いって事じゃないですかねぇ・・・』

私 『お年寄りと言う事もあり、情報の収集力が鈍いからなのではないですか?』

某業界誌 特別編集版

タイトルの通り、某業界誌が本紙よりは少し薄めの号外版のような
雑誌を送ってきました。
 
内容は、まあいつもとあまり変わり映えしませんが「パチンコ日報」
の管理人が特集を書いていました。
恐らく「パチンコ日報」で元店長という方が寄稿した記事が元に
なっているのではないか?という内容でした。
 
コラムを読んでいる方に理解してもらいたいのですが、僕は意外と

平均値 それでいいの?

さて、今回は平均値のお話です。
例に挙げるのは皆さんが予算の指標としているであろう玉粗利です。

業界にダラダラと従事して早24年になろうとしていますが、僕が業界
入った頃は、スタートすら取っているお店もほとんどなく、良くてベース
、まだ多くの店は差玉で管理していました。

しかし気付いたらBYminとかよくわからない記号がたくさん増えて、
勘に頼る営業から、、データ管理の営業にシフトしてきました。

今回はさらに一歩進めたお話です。
ダイコクがたくさんの有用なる指標を提供し、多くのホール管理者が
それを上手に使いこなして今に至っています。

でもでも・・・
与えられたものだけで何かを行う・・・というのは反復すれば誰でも出来
ますよね?正直な話、ジャーナルを見てある程度の分析が出来るように
なることなんて非常に簡単です。2カ月あればデータぐらいは読めるよう
になれるはずです。
では一歩踏み込んで疑問を持ってみましょうか。今回は

はじめに・・・




ということでコラムを担当する事になりました。
毎度のことながら駄文を垂れ流すことになると思いますがご了承くださいませ。

ちなみに僕の話はマーケティングで見られるような総合的見地からの話ではなく
あくまでも「遊技台、または遊技に直接関わる事限定」での駄文となります。
ですから、それだけをやれば稼働が増えるとかいう事はありません。
計数的な見地からの合理性や非合理性を踏まえた限定的な話です。
ただ、知っていただきたい事は、データと言う数字の羅列から、どこまで仮定を
導出しそして結論付けるのか?です。

玉粗利が低いだけではなぜ駄目なのか?
 そこにはアウト数と客滞率など多くの要素が絡み合っています。

なぜ今のスペックは短命に終わりやすいのか?
 スペック的な「公平・平等だから」は長期運用には必ずしも繋がりません。

ジャグラーとART/AT機の本質差は?
 縛りある1ゲームの遊技時間を遊技者がどう使っているのかが問題です。

etc...

ページ