問い合わせ殺到中の「くぎ」の件(苦笑。
健全化推進機構と警察庁の間で進められているお話ですので、正しい情報がなか
なか出てこないものですから、情報も錯綜気味ですし、ワシも含め、こと「く
ぎ」のお話なものですから、感情論や憶測も話に加わってしまうのは致し方ない
か(苦笑。
では、ここまでの流れを正確な情報に基づき、時系列でまとめてみたいと思います。
4月28日
警察庁生活安全局保安課長 名で、遊技産業健全化推進機構 代表理事宛に
「立入検査時におけるチェック内容の追加検討について」という【要請】の通達
が発行されました。(警察庁保発第98号)
内容は「遊技くぎを曲げるなどして検定や認定を受けた遊技機と異なる遊技性能
を創出することについては、悪質な不正改造事案であるのは御承知のとおりです
が、依然として同種事案の発生に歯止めがかからない状況にあります。
ついては、上記の状況を改善すべく、貴職の立入検査において、遊技くぎに変更
が加えられた疑いのある事案についても遊技機の不正改造の疑いのある事案と捉
え、新たに遊技くぎをチェック内容の一つとして加えることを検討していただき
たいと思います。」というものでした。





























