アイドマ【AIDMA】

AIDMA(アイドマ)とは、広告宣伝における消費者心理のプロセスを言い表した略語です。

1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ローランド・ホールが著作中で示したことで有名になりました。
  1. Attention(注意)
  2. Interest(関心)
  3. Desire(欲求)
  4. Memory(記憶)
  5. Action(行動)

挨拶(greeting)

【挨拶】(greeting)

辞書的には相手とかわす定型的な言葉の交換ということになります。
若いころは、そんなものに重要な意味があるなどと考えもしないものです。
また、挨拶にどれほどの価値があるものなのかを教わらなかったりします。


『おはようございます』
『いい天気ですね』
『今日はどちらにお出かけですか?』


といった何気ない挨拶を交わしてからの≪頼みごと≫に対する承諾率は高いことが分かっています。
これはとんでもない価値であるといえます。

上司と呼ばれる職種を仕事にしている方で、挨拶は部下からが自然だという考え方をしている方がいらっしゃいます。

シロクマラーメン・・・

風邪が中々治らなく、体重が2キロも落ちたのに、また元に戻った白熊です。



先程、弊社顧問の堀川先生のブログで面白い記事を拝見しました。


ブログタイトルが、『白熊君インスタントラーメン』となっていたので


最初に見た瞬間、私のインスタントラーメン好きについて書いてるのか!?とビックリしましたが、


どうやら私の思い上がりだった様です(笑www



しかしこのラーメン、どうやらただのインスタントラーメンでは無さそうです。




ページ