戻りが遅れている理由は多様にある。

戻り切らない業績

原因は色々あるのでしょうが、毎年のこの時期は低調である、ということにつきます。

この2年間の早く家に帰る習慣が影響していないとはいえません。

団塊の世代が市場からスピンアウトしていることも事実です。

街は、ボーナスが出てから賑わいが帰って来ると考えれば、12月に入ってからということになり
そうです。

来年の1月末までの表現として、ピークが来たと言えばいいのか、1月がピークだったと言えばい
いのか、迷います。

問題は2月からというのは、誰でも分かっていることですが、真の問題はその打ち手だといえま
す。

スロット減台、パチンコ増台、という流れは既定路線でしょうが、バトルフィールドにおける供
給過剰は避けたいものです。

そうなると、一旦減台という選択肢も視野に入ります。

2月以降、ゴールデンウィークまで圧縮した営業により、回収できない余分な投資を回避し、メ
タルレスを導入するという判断があるかもしれません。

これは有利区間が撤廃されるからという判断ではなく、設備の先行投資という側面からです。

流れは徐々にメタルレスへ傾くと考えた場合、ユニットの先行設備は重要になります。

また、レイアウトフリーというインパクトは、先行利得だといえるからです。

投資に対する金額が同じであるならば、利得が大きい選択も有りではないでしょうか。

大阪の万博が2025年だとしたら、大阪のIRは2027年ということになります。

2029年に依存問題が片付いたとしたら、2030年には射幸性が見直される可能性があります。

なんだか長過ぎる印象になりますが、結論として業界は回復するということです。

それまでどうするか?

無理な稼働を求めず、無理な入替をしない、生産性を向上させる、ということになるでしょうか。

もっとも、コインレスやスマートパチンコになれば人件費が削減されます。

同時に、負ければ簡単に離反されてしまう時代が来るともいえそうです。

ならば早めに手を打つことも大切だといえます。

人件費を経費だと捉えるか、投資だと捉えるか、

それによって変わるのですが、

見えない効果を見る能力があるかどうか、そこがポイントのようです。

カテゴリ: