POKKA吉田氏特別寄稿 「スマスロ登場前夜にて」 みなさま、POKKA吉田ことオカザキです。半年近くでしょうか、お久しぶりです。石川忍さんの友人枠として、今回もお目汚しです。お暇なときにでもご覧くださいませ。 さて、メダルレスという言葉が廃れたようなくらいにスマートパチスロという言葉がこの3か月ほど業界を席巻していると言ってもいい。 11月21日以降の導入に向けて、遊技機はもちろんユニットやサーバ、工事の人員などの争奪戦が激化したのが9月。 既に10月半ばを迎えるというこの時期だから、多くの店にとっては計画立案は終わっており、導入可否や見送り等も含めて結論が出ているような状況かと思う。 随分古い話であるが、今から20数年も前の時代は、新台入替ですら初日には関係者が遊技もしないのに立ち合いしているというのがホール現場の実態だった。 メーカーや業者の営業マンはもちろん、当該店が重要な店舗ならメーカーや業者の偉いさんまで登場し、背広姿の壮年の方々が開店時に島の外くらいに並んでいる。
2022年9月末時点での各メーカー設置シェア率(市場占有率) スマート遊技機導入が視野に入ってきた2022年9月末時点での 各メーカーの現市場における設置シェア率(占有率)をまとめてみました。 日々の営業に直接的に関わる資料ではありませんがご参考まで。
遊技機LTV(ライフタイムヴァリュー) ライフタイムヴァリューは「顧客生涯価値」と訳されるわけですが 遊技機の場合、どれだけの価値をホールへもたらしているか? どれだけ貢献してくれているのか? これを数値化できないか? と言う事で諸々の数値を基に諏訪東京理科大学の先生とやり取りしながら作成した資料になります。 ザックリ言えば 「多い台数で、長期に渡り、利益を生み出してくれている機械は良い機械」 この仮説の下に作成したのが≪遊技機LTV≫ 4月号の御見本を添付致しますので 認定、中古、運用等々の御参考まで。 会員様には6月号を「ここだけの話」に掲載致しますので。
POKKA吉田 『木村よしお先生を励ます集い』を受けてコラム Perception と Literacy. かなり間があいた。前回ここに原稿を投げたのはいつだったか確認をする。わざわざ私の原稿作業だけのディレクトリの中に作った ”nobu”というフォルダを久しぶりに開ける。 私はファイル名をyyyymmddにする癖があるので右の部分をスクロールしてプロパティを見るまでもなく判明する。昨年の11月27日のことだった。このときも頼まれて遅れての入稿である。今回なんて今年に入ってから数か月経過して頼まれた内容を今回変更して入稿している。これではいけない。せっかく業界の中の私にとっての大切な「友人枠」の石川忍さんの頼みである。心機一転、もう少しレスポンス良くしないといけない。 あ、申し遅れました、私、POKKA吉田ことオカザキと申します。今回もよろしくお願いします。