計算はまだまだ続きますw
一般的にT継続の求め方を単純に考えると、
「確変継続回数×時短継続回数」
となりますね。
確変継続回数の求め方は 確変突入率=r
1÷(1-r)
時短継続回数の求め方は 低確率=t 時短回転数=n
1÷(1-t)n
これらを掛け合わせると求める事が出来ます。
例として、確変突入率=0.6 低確率=1/300 時短回転数=100
1÷(1-0.6)×1÷(1-1/300)100≒3.49097427248159
となります。
他の求め方として、、確変突入率と時短引き戻し率から求めること
も出来ますよね。
1-(1-1/300)100≒0.283867538152078・・・①
(1-0.6)×(1-①)≒0.286452984739169・・・②
1÷(1-②)≒3.49097427248159
ちなみに②は確変・時短で当らない確率なのでその余事象は
1-②≒0.713547015260831≒71.35%
確変・時短を併せた継続率になります。
これはT継続からも当然計算できますよね。
1-(1÷3.490974248159)≒0.713547015260831≒71.35%
さて上記は非確変図柄で当選後に時短100回転に突入する、いわゆるフルスペックの
計算でしたが、では確変終了後に時短100回転に突入する、いわゆるハーフスペック
の場合はどう計算するでしょうか?・・・A
Aの逆の場合、初当りが非確変図柄で当選の場合は時短100回転に突入するけど
確変終了後には時短に突入しない場合は?・・・B
それを応用して、初当たりが非確変図柄当選の場合は時短50回転、確変終了後
時短100回転に突入といった場合はどうでしょうか?・・・C
仕様条件を先ほどと同じ
確変突入率=0.6 低確率=1/300 時短回転数=0or50or100(それぞれのケースによる)
で考えてみましょう。
ちなみに先に解答しておきます。
A=3.09458456348895
B=2.78386753815208
C=3.30928492709819
さて計算方法は?
一般的にT継続の求め方を単純に考えると、
「確変継続回数×時短継続回数」
となりますね。
確変継続回数の求め方は 確変突入率=r
1÷(1-r)
時短継続回数の求め方は 低確率=t 時短回転数=n
1÷(1-t)n
これらを掛け合わせると求める事が出来ます。
例として、確変突入率=0.6 低確率=1/300 時短回転数=100
1÷(1-0.6)×1÷(1-1/300)100≒3.49097427248159
となります。
他の求め方として、、確変突入率と時短引き戻し率から求めること
も出来ますよね。
1-(1-1/300)100≒0.283867538152078・・・①
(1-0.6)×(1-①)≒0.286452984739169・・・②
1÷(1-②)≒3.49097427248159
ちなみに②は確変・時短で当らない確率なのでその余事象は
1-②≒0.713547015260831≒71.35%
確変・時短を併せた継続率になります。
これはT継続からも当然計算できますよね。
1-(1÷3.490974248159)≒0.713547015260831≒71.35%
さて上記は非確変図柄で当選後に時短100回転に突入する、いわゆるフルスペックの
計算でしたが、では確変終了後に時短100回転に突入する、いわゆるハーフスペック
の場合はどう計算するでしょうか?・・・A
Aの逆の場合、初当りが非確変図柄で当選の場合は時短100回転に突入するけど
確変終了後には時短に突入しない場合は?・・・B
それを応用して、初当たりが非確変図柄当選の場合は時短50回転、確変終了後
時短100回転に突入といった場合はどうでしょうか?・・・C
仕様条件を先ほどと同じ
確変突入率=0.6 低確率=1/300 時短回転数=0or50or100(それぞれのケースによる)
で考えてみましょう。
ちなみに先に解答しておきます。
A=3.09458456348895
B=2.78386753815208
C=3.30928492709819
さて計算方法は?